週明けはなんかとても疲れていたのだが、大分調子がでてくる。こういっては何だけど、やっと作品を作る気分になってきた。
石をスプレーで緑色にぬっていると、ここで働いているおばさんやら、観光客のおじさんやらが興味深げに覗き込んでくる。
野外で振り付けをつくっていると気味悪がってあまり声をかけられないのとは対照的。やっぱりfine art系は理解が及ぶから、支持を得られ易いのだな。
もともと僕は自分でテキストを書いたり、映像を編集しているので、わりとこういう具体的なマテリアルに自分で手を加えていくのには抵抗がないのだけど(一応はセノグラフィーも少しかじった)、ダンス・アーティストでそういう人はあまりいない。
多いのは、ありものの音楽やテキスト、下手すると誰もが知っている古典的な作家、作曲家、ポップ・ミュージシャンの曲などを、ポンッともってきて、それっぽい振り付けをつくって、そのまま発表してしまう(あるいはコラボレーションと称して、ヴィジュアル・アーティストにおんぶにだっこでマテリアルをつくってもらい、さも自分がつくったもののように振る舞う)。ダンスは総合芸術だから、こういう感じでも成立するのだけど、それで「アーティスト」と言うのはどうなんだろう、と僕はあまり好まない。
実際、ヨーロッパや日本のコンテンポラリーダンスがダメになってきたのは、アーティストのこうしたマテリアルに対するインスタントな扱い方にあるのではとうすうす思っている。自分で手を汚して作ったものかどうかは、お客さんに一発で見抜かれる。
---
テラスでコーヒーを飲んでいると、3,4人ぐらいの日本人のグループに声をかけられる。こちらのプロフェッショナル・リーグでプレイしていた元フットボール・プレイヤーの方と、ブカレストで日本語教師をされている方々。特にサッカーのことなんて何にも知らないから、日本のプロ・リーグでもプレイされていたという彼の話はとてもためになった。スポーツ選手というのも芸術家と一緒で、仕事があったりなかったりだから、本当に大変なものなのだと、しみじみ感じる。
Wednesday, July 15, 2009
Monday, July 13, 2009
ルーマニア、二週目
ルーマニアでのレジデンシー、二週目となる。
一週間目は、ポルトガルでの生活に慣れた身体に、質素な東欧の食事を合わせること、その苦難と、オーガニゼーションに対するフラストレーションをどうハンドルしていくか、そういう、大変な一週間だった。うん。
色々思うところはあるが、ここで活動するポルトガル人アーティストがいった、「ルーマニアという小さなコミュニティにおいて、ひとつひとつの文化機関が(その規模に時に不釣り合いなほど)奇妙に力を持ちすぎることがある」という表現は誠に意を得ていて、日本の状況とかぶる。
作品は、「他者」を主眼においた「The Other/I don't know you.」プロジェクトの続きで、とりあえずプラスチックカップの代わりに石に笑顔を描いていくことにした。それはルーマニアの極めて貧しい家々、ブロックだけを積み上げて、外装もない家々のイメージと重なる。あるいは、普段単に足の下に踏み歩き、まるで気にも留めないその存在に「表情(顔)」があるということは、このプロジェクトの根幹にある、資本主義がもたらす疎外の運動への批判的立場を表すことも担っている。
一週間目は、ポルトガルでの生活に慣れた身体に、質素な東欧の食事を合わせること、その苦難と、オーガニゼーションに対するフラストレーションをどうハンドルしていくか、そういう、大変な一週間だった。うん。
色々思うところはあるが、ここで活動するポルトガル人アーティストがいった、「ルーマニアという小さなコミュニティにおいて、ひとつひとつの文化機関が(その規模に時に不釣り合いなほど)奇妙に力を持ちすぎることがある」という表現は誠に意を得ていて、日本の状況とかぶる。
作品は、「他者」を主眼においた「The Other/I don't know you.」プロジェクトの続きで、とりあえずプラスチックカップの代わりに石に笑顔を描いていくことにした。それはルーマニアの極めて貧しい家々、ブロックだけを積み上げて、外装もない家々のイメージと重なる。あるいは、普段単に足の下に踏み歩き、まるで気にも留めないその存在に「表情(顔)」があるということは、このプロジェクトの根幹にある、資本主義がもたらす疎外の運動への批判的立場を表すことも担っている。
Thursday, July 02, 2009
I will be in Romania this month in July
After 2 weeks intensive group residency in O Espaço de Tempo(Motemor-o-Novo, Portugal), now I am almost leaving for Romania. In the frame work of Jardin'd Europe, and organized by ArtLink, I am invited for 3 weeks residency in Centrul Cultural "Palatele Brancovenesti" in Mogosoaia.
It also brings final presentation as well.
Precisely, I will work on the project "The Other/I don't know you.", but probably with much more different materials.
Ok, my dear, see you in Romania. :)
It also brings final presentation as well.
Precisely, I will work on the project "The Other/I don't know you.", but probably with much more different materials.
Ok, my dear, see you in Romania. :)
Wednesday, July 01, 2009
休んでいる暇はあまりない
大変な二週間であったMontemor-o-Novoから月曜日にPortoへ帰還。今後のことはあまりよく分からない。とりあえず例のダンサーは最後の最後でようやくやめてくれた(僕は二日目の段階で「皆の迷惑になるから、やる気がないならやめて」とはっきり申し渡していた)。だったら始めからやめてくれた方が皆迷惑をこうむらず、もっと平和に楽しく仕事が出来たのに。
ドロドロに疲れていたが、休む暇はなく、今日閉め切りのアプリケーションに追われて、今ようやく一息。
スペイン語に全文訳さねばならず、ポルトにすむスペイン人の友人に大きく助けられた。
月曜日にはもうルーマニアで、七月はあと二つ重要なアプリケーションの締め切りがある。簡単にいうと休んでいる暇はあまりない。
ドロドロに疲れていたが、休む暇はなく、今日閉め切りのアプリケーションに追われて、今ようやく一息。
スペイン語に全文訳さねばならず、ポルトにすむスペイン人の友人に大きく助けられた。
月曜日にはもうルーマニアで、七月はあと二つ重要なアプリケーションの締め切りがある。簡単にいうと休んでいる暇はあまりない。
Subscribe to:
Posts (Atom)