Tuesday, February 26, 2008

空白の2年間

2年間という長い旅。僕にとって2006年/2007年は、空白、まだ何とも表すことの出来ない時間だ。
始まりは、ただともかく、自分が立っているその場所に大きな違和感を感じて、どうにかそこから抜け出そうと必死だった。
あのまま、中途半端に周りと折り合いをつけながら、いつか一定の評価がくるのを待っているだけなんて、とてもとてもやりきれなかった。

danceWEBに選ばれたことは奇跡だった。
でもその奇跡を、一瞬の輝きにすませたくなかった。
一週間に4日か5日はPubの仕事で、バーに立ちながらもお客がいないときは必死に英語の勉強をしていた。
忙しい合間をぬって、バレエもモダンもコンテもレッスンを受けた。
朝の仕事も掛け持ちし始めたころ、頭痛がやまなくなった。
ペイン・キラーをのみながら、勉強して、お金をためた。
つらかった。でも、全部役に立った。

ウィーンについて、それでも初日から英語はさっぱりで、始めはただ皆のおしりをおっかけてばかりだった。
同じようにアジアから来ているダンサーの中には、あきらめてフェスティバルにきている同じ国の子とずっとしゃべっている人もいた。
でも僕はそれが嫌だった。辞書をひきながら、友達に折にふれて分からない言葉を尋ねては、なんとか少しずつ皆の話を理解しようとした。
もちろん何もかも怖かった。でもなんとかなると信じた。
いい友達がたくさん出来て、まるで何の予定もなかったその後のヨーロッパ放浪の旅はなんとか友人の家から家へ、進むことが出来た。
必死に書いたアプリケーションはポーランドにまでつれていってくれた。
いろんなものをみた。聞いた。知った。僕なりに分かった。

けれども、いつも、それは、現実逃避の心持ちを拭えなかった。
今いる場所から自分の高い理想に歩みをすすめるなら、普通の歩き方ではとどかない。
無理をして、苦しんで、分からなくなって、傷ついて、でももちろん誰も悩みに答えを与えてくれる訳ではなく。
乗り越えるには、現実をからの中にくるんで、そばにおきつつ見るほかなかった。
だから、この2年間はまるで空白だった。

今少しずつ、自分のまわりを落ち着いてみれるようになってきた。
つらいとき、くるしいときに無理をしなくてもいいようになってきた。
無理をしなくてもいいという、余裕を少しずつ持てるようになってきた。
すぐに以前のようには戻れないけど、本当に少しずつ。

2007年の夏、フランス。帰りの切符はあったけど、どうしてもどうしても帰りたくなかった。
皆の前で、泣きながら、しゃべっていた。「このまま日本に戻ったらもうヨーロッパに戻って来れなくなるかもしれない」
もうボロボロになっていた僕を、それでもたくさんの友達が、支えてくれた。
Forum Dancaにうかりながら、パリでどうにもならなくなって、本当に生きるか死ぬかという心持ちになっていたとき、友人はいってくれた。
「あなたは2年間をヨーロッパを旅して、いろんな成果を残したでしょう。それは誰にも出来ることじゃないんだよ。あなたにはそれだけの強さがあるんだよ。」
その言葉が思いとどまらせた。自分を失わずにすんだ。

これからもきっと楽じゃない。でも、少しずつ、少しずつ、目の前にあることと向き合っていく。

No comments: